
ご主人=主 奥様=奥 インタビュアー:増田・大槻=増・大
増 じゃあちょっとお話を聞かせてください。思ったままの事を話して下さいね。
担当が失敗したとかは言わなくていいですから。(笑)
一同 笑
家づくりを考えたキッカケ
増 最初にお家の購入を考えるようになったきっかけは何だったんですか?
奥 全然考えてなかった。
旦 うん。
増 最初にタカトーを見たのはチラシでしたっけ?
奥 はい。でも実はかなり前にブームがあったんです。
でも色々見に行って、それで疲れちゃったんだよね。
旦 でも見に行くだけで、実際に建てるぞってところまではない感じ。
増 建売じゃなくて注文住宅を?
奥 私がとにかく色んな家を見たかったんです。
大 じゃあ総合展示場とかも?
奥 はい、でも結局一日がかりになっちゃって、まだももちゃんがお腹にいた時かな。
旦 最初は結婚する前に行ったかな。
大 おぉー!!
旦 その足で結婚式場が決まったりとか。
奥 うん、そうそう。結婚式場を見つけたのが住宅展示場から見えた式場を予約したんだもんね。
大 色々見る前にどんなお家がいいなとかって言うのはお互いあったんですか?
奥 平屋で陽当りがいい。もうそれぐらい(笑)
旦 それぐらいだよね(笑)
増 平屋がいいなって思った最初のキッカケって何だったんです?実家が平屋とか?
旦 うちは実家が平屋ですね。それで平屋が楽だなぁって。
奥 多分、出会う前からお互いが平屋だったと思うんです。
大 平屋がいい一番の理由ってなんですか?
奥 歳とった時に楽じゃないですか、掃除機二階に持ってったりとか。
大 結局二階が使わなくなっちゃったりするんですよね。
奥 そうですね。誰かが発見されるまで転んでてって言うのもないし、あとあんまり大きすぎる
家だと歳とった時に寂しいなって。狭い方が声もお互い聞こえるしと思って、だからそんなに
大きくなくてある程度お互いの顔が見えてっていう感じくらい。

タカトーで決めた理由
増 タカトーで決めて良かった事ってなにかありました?
ないって言われると寂しいんだけど(笑)
一同 笑
奥 匂いかな。色んな新築のお家に行った時の匂いと、タカトーさんのお家に入った時の匂い
と違いますねってなって、全然違うなって思ったら珪藻土っていう。
あとは、壁が削れちゃったりするんですけど、自分で修正できるところは塗り壁で良かっ
たなぁ。物干しとか運んでガリってなっちゃっても何か所か増えてきたら あの貰ったやつ
(補修用の珪藻土の粉)で塗り塗すればいいや~とか。
増 うんうん。
奥 あとは、わざと塗り壁っぽい壁紙を貼ってる友達がいるんですけど、うちは最初から塗り
壁だから、そこはちょっと鼻が高いというか・・笑
旦 一からこだわってもね、あぁすれば良かったなって所があるから最初から造ってある中で
見比べて、これが良かったなとか、これが自分に合ってるなっていう所 を選んでもいいか
なってところはあるよね。一から積み上げるんじゃなくて、あったものを自分たちでカス
タマイズしていくみたいな。

購入する前に悩んでいたこと
増 ちなみにうちで購入する前に悩んでいたこととかってありますか?
旦 うーん、なんだろ。
家を見に行っても各メーカーでここでは坪いくらでやってますとか言って
結局、自分が住むところだといくらになるのかってところが分かりにくくて
実際のかかる費用がわかりにくいからお金の事は心配しますよね。
建売だとこれでいくらって出てるから、そう言う点ではわかりやすかったなぁ。
一回見学に行った時に、坪いくらでやってるんですよとか言われてもピンとこないじゃん。
奥 うん、全然。
でもここに見学に来た時に対応してくれた人が(建物+いくら)ってかかるんだよって
教えてくれたんで建物の金額しか出してないところが多いけど、建物金額とそれ以外の日常
のお金が光熱費だとか色々かかるから、それを足したものが月々の支払なんだよっていうのを
紙で出してくれて、自分達で本を読んで考えてってやるよりは早かったんですよね。
増 資金計画的なことですね。
奥 最初の見学でそこまで言ってくれたのはここだよね。
旦 そうそう。
奥 きっと何回か足を運べばそこまで出してくれるのかもしれないけど、最初に話をしてくれて
後でプリントを持っていきますって。
見に行ってから長く接客されるのに慣れてたから、ポイントだけトントントンって言ってくれた
ので早く帰れたからなんか気持ち良かったんです(笑)
実際に住んでみて
増 住んでから気づいた事とかってあります?
旦 俺はアパートに住んでたからすごい暖かいなぁって(笑)
一同 笑
旦 全然もう違いますよね
奥 匂いかな、色んな新築のお家に行った時の匂いとタカトーさんの家に入った時の匂いと
違いますね。新築独特の匂いじゃなくて、全然違うなって思ったら珪藻土って言う。
あと壁が削れちゃったりするんですけど、自分で修正できるところは塗り壁でよかった
なぁ。ガリってなっちゃっても何ヶ所か増えてきたら、あの貰ったやつで塗り塗りすれ
ばいいやーとか
増 壁を褒められるって嬉しいもんだね
大 この冬は乾燥とか気になりました?夏場だとジメジメ感があまりないのでその辺は
もしかしたら分かるかもしれないけど(珪藻土と壁紙の違いが)
奥 そうだね、でもお風呂の壁とか脱衣所って言うんですか?夕べとか実家泊まってきて
洗面所にお風呂の湯気がくると壁がぬるぬるしてくるわけですよ!
こすれば粉が落ちちゃうっていうのはあるけど、そういうのは吸収してくれるからいい
ですよね。
増 住んでみてお家の中で気に入ってるポイントとかあります?
旦 大体ここら辺にしかいないからね、俺ら(リビング)
奥 まだももちゃんが小さいから奥の部屋使うって事とかしないからね。
増 じゃあお気に入りの場所はリビングって事ですね。
奥 そうですね。帰ってきたのも音で気づくって言うんじゃなくて、
ここに立ってて子供が帰ってきた時に顔を見れるっていう、
行く時でもこっ ちは見れるしそういう空間は私がいいなって思った。
設計士さんじゃない人が一から考えた設計とかでやると、多分そういうの思い浮かばない
プロの人が無意識に良いと思って作ったものの方が良いに決まってるって言うのがどこか であったんでリビングかね。
旦 うんうん。
大 ウッドデッキとかはどうですか?
奥 ウッドデッキはいいよね。
旦 まだねー寒いからあんまり外に出ないけどね(笑)
奥 でも私は布団干すのとか色々楽かな。

タカトーでお家を買うと幸せになりそうな人
増 じゃあタカトーでお家を買うと幸せなりそうな人ってどんな人でしょうか?
奥 タカトーでお家を建てると
旦 幸せになりそうな人・・・笑
増 難しいですよね。
旦 超 難しい!
奥 そうですね〜体にいいものを使っているから子供とか年配の人にはいいかなって。
匂いも消臭効果とかもあるし、タカトーの陶板浴も年配の人多いじゃないですか。
増 じゃあ そういった方にお家を買う時のアドバイスとかってありますか?
奥 アドバイス・・・・ う〜ん
大 例えばここは絶対聞いといた方がいいよ!とか気を付けた方がいいよ!とか逆にこうしとけば
良かったとかって言うのがもしあれば、これからお家を購入する人にむけて。
奥 やっぱり何かあった時に、中々電話しずらいとか増田さんも忙しい方だし・・・とか
建築の事は増田さんじゃなくて星さんの方が良いのかなとか悩んじゃうし、ここまで頼っちゃって
いいのかなとか考えちゃったから。
だから何て言うんだろう?聞いてもらえる場所・気軽に相談できる場所とか相談室じゃないんだ
けど対応できる決まった部署があれば・・・そういうちょっとした何かあったらタカトーさんの
良さが更に良くなるのかなって
旦 とくに建売だと後からこうだと良いなって言うのがいっぱい出てくるから余計ですよね。
増 そうだね。窓口ここでも全部聞きづらいってのはやっぱりあるよね。
でもそこは話してもらっていいですよ!話づらかったかなぁ・・・・・?
奥 あはは 笑
奥 その後、増田さんがそりゃ色々出てきますよ〜100%はないよ!って私達も思ってたのを
同じ事を言ってくれて、一から作ったってあぁすれば良かったって出てくるからって言うのがね。
自分達で変えていけばいいんだよね、そういうのが良かったよね。
